どうも、タイトルからすでにぶっ飛ばしております私です。
実はつい最近まで求職中でして、本日無事に次の職場が決まりました。よかったー。
で。職場は無事見つかったんですが、決まるまでだいぶ間が空きまして。
そしたらやっぱり不安になったり落ち込んだりするじゃないですか?実際私も不安でしんどい期間が多かったです。
そこで、いくつか自分で調べて行ってた気分転換方法があるので、今回はそれを紹介します。
あくまで私がやってた方法なのであれですが、よかったら参考にしてください。
散歩をする
一番やっていたのはこれです。仕事がないお金がないとなると外出を控えて引きこもりがちなんですが、これが一番ネガティブになりやすいです。
なのでなるべく外に出て散歩していました。もくもくと歩いていると頭で考えてることがまとまってくるのもあって実に効果的でした。
実はこの散歩、最初は「なんか知らんけど気分転換になるらしいな?」と思ってやっていたんですが、調べたらちゃんと根拠があったんですね。
自分の好きなことをする、楽しいことをしようとすると、意識の固定先が変わるだけで、心や体が緊張することに変わりありません。
熱中する行為は、別の緊張を手に入れてしまうことになり、心も体も緩まないのです。
読んでてなるほどなあと思った部分です。前からなんとなく「気分転換にゲームしてもすっきりしない!」と思ってたのはこの為だったのか……
ツイッターで「仕事決まらない」でググる
これは「なんで仕事が決まらないんだ……自分は大した経歴がないせいか……」とネガティブになるのを紛らわせるのにやってた方法です。「仕事決まらない」と言う人は、仕事を頑張って探しているけど苦戦している人が多いので、「悩んでいるのは自分だけじゃない」と気持ちを切り替えやすいです。私は実際この方法で何度か立ち直してました。
他の勉強する、副業をしてみる
最初の『散歩をする』と矛盾するところが出てしまうのですが、この求職時期にブログを始めようと思ったのであえて書きます。
私は本業の転職活動をしつつ、もしかしたら今後本業一本じゃ収入が厳しくなるかもしれない……と思い始めていたので、何か別のことを始められないかと行き着いたのがこのブログ開設です。
実際ブログ書き始めてだいぶ他のことに目を向けれるようになったし、文章をそこそこ書くことにも慣れたのでよかったなあと。
志望動機や面接時のネタも別視点から考えるということもやるようになったので、まったく損はないと思います。
あとブログで実際稼げるようになる人はいますしね。
今後は本業を頑張りつつ、ブログの方も無理なく続けられるようにしていく予定です。
そんな感じで個人的にやってた方法を書いてきましたが、もし仕事が決まらなくてうわー!となったら試してみてください。
終わり!