ブログやめてません、私です。
あと何記事テレワークネタでブログ書いたらカテゴリに『テレワーク』って作れるかな?と考えております。別に今でもいいのか。
テレワーク生活が始まって2週間になりました。始業ギリギリまで寝て化粧もしないので、終息した時に社会復帰できるか非常に心配です。
終息後の不安といえば、現在基本家の生活なので圧倒的に動きません。つまり運動不足。
もともと運動はしない方ですが、今は通勤すらしない生活なので、肩こりと腰痛がだいぶ酷くなってきた気がします。
なのでそんな状態を少しでも解消するべく、室内でできる運動を探して実際やってみました。
スクワット
室内で一番手軽にできる運動としてまず思いつくのはこれかと。実際「最低限スクワットだけはやってる」っていう知人も何人かいます。
実際私が参考にして行っているスクワットはこちらです。
テレワークの隙間時間に10回ずつやっているのですが、やると膝がとてもガクガクします。普段どんだけ運動してないのかと。
手軽さでは一番オススメです。
ラジオ体操
子供の頃夏休みに早起きして行くのが面倒だったんですが(よくある)今やるとなかなかいい運動になりますよねこれ。
[テレビ体操] ラジオ体操第1 | NHK - YouTube
これも空き時間があったら第一だけやっているのですが、肩こりのせいかわからないんですが、腕回し〜反らすあたりで首と肩周辺がめちゃめちゃ痛くなります。ひどい運動不足。
グループファイト
これはイラストレーターのさいとうなおきさんが紹介していたものです。音楽に合わせてパンチとかキックの動作をするものなんですが、これがなかなか楽しいです。15分ぐらいやるとだいぶいい運動になります(実際は30分くらいやるみたいなんですが)
2週間で10キロ痩せるダンス
一時期You Tubeで流行っていたやつです。実際やってみましたが、きつくて30分まずできませんでした。確かにこれ2週間やったら痩せるわ……
だいたいこんな感じです。いやぁ、今のYou Tubeってほんとにいろんな動画がありますね……
私の場合はスクワットとラジオ体操は毎日、時間ができたらグループファイトという感じです。
あと今回の記事を書くためにYou Tubeで検索したら他にも取り入れられそうな室内運動動画がいくつかあったので、また試してみたいです。