ブログやめてません。私です。
今日も絶賛フォトナ中です!
今回はフォートナイトの為にヘッドセットを買ったのでレビュー記事です。
無料でV-BUCKS課金ができる!?お得情報はこちら。
何故急にヘッドセットを買ったのか
……というのも、この前こちらの動画(0:55~1:15部分)を見ているときに……
「イヤホン忘れてきてるんですよ!」
「フォートナイトでイヤホンがないと足音が左右どちらかわからない!」
と話題になってまして、それを見た私は……
「え?ヘッドホンいるの?」
「そーいえば動画上げてる人みんなヘッドホンしてるな?」
「……そんなに違うの?」
と気になったので、試しにSwitchのテーブルモードでその辺にあったイヤホンを挿してやってみることに。
……そしたらなしでやる時と全然違ったので「これはいるわ!!!」といろいろレビュー見たりして購入を検討しました。
『HyperX Cloud Alpha』に決めた理由
そして購入したのは『HyperX Cloud Alpha』です。
購入の決め手となったのはこちらの動画です。
Razer Krakenと迷ったんですが、HyperX Cloud Alphaのほうが評価が高かったことと、Krakenの方は「音質がFPSに向かない」とレビューされていたので、HyperX Cloud Alphaにしました。
あとKrakenの方は若干締め付け感が強くて頭痛になりやすいというレビューも多く見られたので、今回は候補から外しました。
何しろヘッドセット買うの初なのでね。最初は評価が無難なものの方が安心かなと。
でもRazer使ってる人も多くて気になるんですよね……推しの岡田龍太郎君も使っているし。
あともっと安いヘッドセットも多くあったんですが、それについてはこちらの動画が参考になりました。
安いものはやはり音質もそれぐらい……というレビューでした。
実際私も音楽鑑賞が好きで、100均などのイヤホンは音があまりよくないとずっと思っていたので、ヘッドセットもそれなりの値段のものの方が良いんだなと思いました。
足音がどっちからかわかるようにヘッドセットを使うのに、音質悪くて左右がわからないとか意味ないですからね。
中身と使用した感想
入っていたもの。マイクはボイチャじゃなくてもくりで通話するので、多分使わないでこのままかと。
装着した感じですが締め付け感はなく、長時間装着してて締め付けられて頭痛が起きるとかはなさそうです。
むしろ耳の部分がふかふかで気持ちいいです。眼鏡してても気にならないです。ただちょっと蒸れやすいな?と思いました。
あと重量はそこまでないので、「ぐあー重い~」とはならないです。
肝心の音質はとても良いです!
敵の足音や宝箱の音がちゃんとどっちから聞こええるか判断できます。実際宝箱回収率が上がった気がします。
ヘッドセットを購入検討している人は良かったら参考にしてみてください!
無料でV-BUCKS課金ができる!?お得情報はこちら。